kevinです。
例年はクールビズでノーネクタイなのですが、今年はジャケパンスタイルでもカジュアル過ぎないように会社の流れに逆らいネクタイを締め続けています。
普段はフェアファクスやスキャッティのネクタイを締めていますが、今回「The Tie Bar」というメーカーのネクタイを購入しました。
The Tie Bar(ザ タイ バー)とは?
「The Tie Bar」は、2004年に元弁護士夫妻が始めたシカゴ発信のネクタイ専門のオンラインリテールです。
リアル店舗は今のところシカゴのみのようです。ポップアップショップはニューヨークで展開されていたりするようですが。
創業時からメンズファッション誌「GQ」をはじめ、NBC、USA Today、The Wall Street Journalなどでも掲載され、注目を浴びたブランドです。
その「The Tie Bar」の特徴は、20ドルという低い価格設定で、その倍以上するブランドのネクタイに劣らない品質とデザインを提供しているというところにあります。
また、アメリカのセレブや著名人も愛用していることで有名です。
日本でも有名なデンゼル・ワシントンやジャスティン・ビーバー、ユアン・マクレガー、ダニエル・ラドクリフなども愛用しているそうです。
また、コラボ企画も人気で、アメリカの人気ドラマ「モダンファミリー」のジェシー・タイラー・ファーガソンが設立したLGBTQを支援するNPO団体「TIE THE KNOT」とのコラボ「JESSE TYLER FERGUSON BOW TIES」やNBAトッププレイヤーのドウェイン・ウェイドの「DWYANE WADE FOR THE TIE BAR」などがあります。
ファミリーセールサイト・ギルトで購入
以前紹介した「GILT」というファミリーセールサイトで「The Tie Bar」のネクタイを見つけました。
そこで「The Tie Bar」の緑色のネクタイが、4536円→2700円(税込)という価格だったので衝動買いしました(笑)
米ドルで20ドルぐらいで「The Tie Bar」のネクタイは購入できますが、日本への送料を考えるとギルトで購入した方がお得でした。
クローバーグリーンのレジメンタルを購入してみた
絹80%麻20%でツヤ感も良く今の季節にちょうど良い涼やかな感じです。サイトで見た通りの色柄でした。
メイド・イン・チャイナなので、生地裏のホツレが2本出ていたのとプレスの甘さが気になりましたが、生地の質感とデザイン性の良さを考えると、自分の中では許容範囲でした。
触り心地も見た目も高級感あります。
某大型スーパーの2000円ぐらいのネクタイよりも全然良いです。
某スーパーのはすぐ生地がクタっとダメになりますし、生地が安っぽいからすぐに飽きてしまいますしね。
軽やかな夏らしいネクタイでお気に入りの1本になりそうです。
ギルトの公式サイトを見てみる→【ギルト公式サイト】国内の正規代理店から直接 仕入れた商品を最大70%OFF