こんにちは。
うちのノートパソコンのHDDが壊れたのでSSDに換装しました!
SSDって何ですか?という方にわかり役説明しますと大きなSDカードのようなものです。
ネットで評判の良かったこちらのSSDにしました。500GBで25,000円くらいです。
これでも、SSDはだいぶ安くなったそうですね。
ハードディスクは通常磁気を使って中の円盤みたいなのを回して記憶させていくのですがSSDはフラッシュで焼き付けていくというような感じです。
なので熱量も少ないですし衝撃にも強いし静かで読み出しも書き込みも速いのです。
というわけで、自分で交換してみました。埃が入ったりしたら壊れるかもしれないので、それを覚悟で行いました(本当は、安全のためにはプロにお願いするのがベストなんでしょうけど)。
無事に、交換できました☆
起動時間が、約40秒となりました!
めちゃめちゃ早くなりました!
今のところ、windows10との相性も悪くなさそうです。
ちなみに、FUJITSUのAH77/Gというノートパソコンを使用しています。