
ご無沙汰しております。
3か月ぶりくらいの更新になってしまいました。
その間ですが、頭皮ニキビ対策のために試していたシャワーヘッドが私の頭皮ニキビに効果的だったのでご紹介したいと思います。
下の写真のアラミックのビタミンCシャワーというものを購入しました。
食品用ビタミンCを使って水道水の塩素を除去してくれるシャワーヘッドになります。
※どのくらい頭皮ニキビが私の頭にあったかについて詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

記事にある通り、頭全体にビッシリあった頭皮ニキビは市販のニキビ薬で治すことはできたのですが、それでも多少はニキビができては薬で治すの繰り返しでした。
市販のニキビ薬のおかげで、頭全体にビッシリあった頭皮ニキビは大分減ったのですが、それでもできては消えての繰り返しで完全にできなくなるということはありませんでした。
なので、ずーっと原因を自分なりに考え続けました。
ある時、今住んでいる地域に引っ越す前には頭皮ニキビはできなかったこと、ヨーロッパに1週間ほど行ったときも新しい頭皮ニキビができなかったことに気付きました。

そして、上記のビタミンCシャワービタミンCシャワーにたどり着いたのです!
もしかして水道水の塩素濃度が関係しているのでは⁈
ヨーロッパに行ったときは毎日お酒を飲み、ほぼ肉中心の生活に長時間のフライトで疲れているにも関わらず新しい頭皮ニキビができなくて不思議でした。
ヨーロッパの水は硬水で日本は軟水なので、硬度の違いで頭皮に影響があるのかと思いましたが、数年前に今住んでいる地域に引っ越してきましたが、引っ越す前の地域に住んでいる時には頭皮ニキビはできなかったことも思い出しました。
そうすると、硬度の違いではなく、もしかすると塩素濃度の違いなのかな?と思いました。
今の地域のほうが残留塩素濃度が高い
水道水の残留塩素について調べてみると、
・今住んでいる地域の残留塩素→0.57mg/L
素人目にはあまり差はないように感じました。
それでも、一応、今住んでいる地域のほうが残留塩素濃度は高いということが分かりました。
ちなみに、自分の住んでいる地域の残留塩素の濃度について知りたい場合は都道府県のホームページで確認できると思います。
ヨーロッパと日本の水道水の消毒についての考え方の違い
日本では水道法により給水栓から出る水道水の残留塩素濃度は0.1mg/L以上保つように定められています。
衛生上の安全を保つために、最低限0.1mg/L以上の塩素濃度を保つように指導しているのが日本です。
逆にヨーロッパでは飲料水の消毒を義務付けていなかったり、消毒剤の残留を要求していない国も多いとのことです。
それは良好な原水水質であることが理由なのようです(他にも理由はある)。
調べてみましたが、私が訪れたイタリア・スイス・ドイツなどでは水道水の消毒に対するアプローチが日本とは違うということが何となく分かりました。
国立保健医療科学院財団法人日本公衆衛生協会主催の研究発表会で発表された国立保健医療科学院水道工学部 島﨑大先生の「水道の給配水過程における生物再増殖とその制御」という論文を参考にしました。
下記にリンクを貼っておきます。興味のある方はご覧ください。
https://www.niph.go.jp/soshiki/suido/pdf/h19CL/2007chlorine-proc.pdf

この論文を読み、私の解釈が間違っている可能性もありますが、ヨーロッパ滞在中に新しい頭皮ニキビができなかった理由はもしかしたら水道水にあるのかも知れないと予想しました。
塩素を除去してくれるシャワーヘッドを購入
素人なりに水道水の塩素が影響して、頭皮が荒れてニキビができるのかも?と予想した結果、どうにか塩素を除去してくれるアイテムがないものかと調べていたら、ありました!
というか、水道水の塩素を除去するシャワーヘッドって割と一般的なアイテムのようです。
Amazonのレビューを読んでみると、アトピーの方や肌が弱い方も塩素除去をしてくれるシャワーヘッドを使われているみたいですね。
私が購入した塩素除去をしてくれるシャワーヘッドは食品用ビタミンCを活用したものです。
アラミックという会社の食品用ビタミンCで塩素を除去してくれるシステムのシャワーヘッドになります。
アラミック社以外にも売っていますが、シャワーヘッドが透明でカートリッジ内が見えるので、ビタミンCを補充するタイミングが分かりやすいかと思い、こちらのタイプにしました。
ビタミンCで塩素を除去してくれます
ビタミンCって塩素を分子レベルで分解除去してくれるらしいです。
化学式でみると
→C₆H₆O₆(酸化ビタミンC)+H₂O+Na Cl(塩化ナトリウム)
という反応式になります。
では、どのくらいのビタミンCの量が必要なのでしょうか?
アラミック社の取り扱い説明書によると
水道水の塩素を取り除くために必要なビタミンCは、1トンの水に対して、たったの3gの量で良いのです。
とあります。
参考に、計量スプーン3ccで家にあるL-アスコルビン酸(ビタミンC)で計量してみました。
このL-アスコルビン酸に付属されていた計量スプーン擦り切れ1杯3ccで重さは4gになりました。
写真では分かりにくいですが、一般的な計量スプーン小さじ1で5ccなので、それよりも少ない量で1トンの水道水の塩素を除去できるということになります。
ですから、シャワーヘッドに内蔵されているカートリッジに入っているビタミンCビタミンCで十分にシャワーヘッドから出る水道水の塩素は除去されていると考えられます。
2ヵ月使用した結果、頭皮ニキビができなくなりました!
2ヵ月使用した現在ですが、新しい頭皮ニキビはできなくなりました。
その間、市販のニキビ薬は使用していません。
ビタミンCシャワーを使い始めたときにも、また頭皮ニキビが複数できてしまっていたのですが、ニキビ薬を使うことはせずにそのままにしてシャワーヘッドを使ってみました。
1か月くらいで頭皮ニキビが消えて、その後も新しい頭皮ニキビは発生せずに過ごしています。
この1か月はほぼ毎晩飲酒もしていますし、食べる量も増えてしまっています。
それでも、頭皮ニキビはできません。
つまり、あくまで素人の予想ですが、私の頭皮ニキビの原因は脂っぽい食べ物やアルコールやビタミン不足ではなく、水道水に含まれる塩素による頭皮へのダメージが強すぎた結果だったのはないかと思います。
まとめ
塩素を除去してくれるシャワーヘッドを使うようになって頭皮ニキビができなくなっても、何年も頭皮ニキビが頭皮ビッシリ状態だったので、朝起きたらまたビッシリできているのではないか?という恐怖に襲われますが、今のところ頭皮は良好な状態を保っています。
人によっては、脂溶性ビタミンCやビオチンを摂取することで改善されたという話も聞きますし、頭皮ニキビに対するアプローチは人それぞれなんだなあと実感しています。
ちなみに私も脂溶性ビタミンCもビオチンも試しましたが、頭皮ニキビは減りませんでした。
今回、頭皮ニキビがなくならなくても、塩素を除去することで髪の毛や子どもの肌にも良いからとダメ元で塩素除去シャワーヘッドを使ってみましたが、私の頭皮には合っていたようです。
というか、自分の肌はデリケートではないと思っていましたが、想像していたよりも塩素の影響を受けていたんだなと驚きで一杯です。
すべての人が塩素によるダメージで頭皮ニキビができるとは言えないですが、一つのアプローチとして塩素を除去してくれるビタミンCシャワーヘッドはオススメです。
コメント
ブログの更新も止まっており、ご無沙汰しております。
先日の台風が日本列島に甚大な被害をもたらしましたが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?
先日、とても嬉しいメールを読者の方から頂いたのでメールにて返信致しましたが、迷惑メールに入ってしまう可能性もあるので、コメントにもお礼を残しておこうと思い書いております。
頂いたメールの内容は、こちらの記事を読んで、シャワーヘッドを使い始めたところ、10年以上悩まれていた頭皮ニキビができなくなったというご報告でした。
自分以外の方にも頭皮ニキビに有効かは不明でしたが、同じように悩まれている方の一助になればと思い自分の体験談を書いたので、記事のお礼を言われとても嬉しかったです。
メールを下さり本当にありがとうございました。
ご無沙汰しております。管理人のkevinです。コメントが送信できないと親切な方がメールフォームよりお知らせくださったので、テスト送信です。
先日、コメント欄の不具合と彼氏さんの頭皮ニキビが良くなったとメールフォームからご連絡くださった方、ありがとうございました。
個別にメールにて返信してお礼を述べようかと思ったのですが、このようなご時世ですから見知らぬ人間からのメールは怖いかな?と色々考えた結果、コメント欄にてメールのお礼を述べさせて頂くことにしました。ありがとうございました。
なんやかんやで忙しく(というか気力がなく)、更新できずほったらかしのブログなので、そろそろ閉めて整理した方が良いかな?と悩んでいたので、感想を頂けて嬉しかったです。
頭皮ニキビって、自分だけが悩んでいるのかな?って不安になってしまうところがありますし、薬やサプリでもダメってなるとアプローチが限られてくるので、感想を頂けたことで、この記事が少しでも同じ悩みを共有されている方のお役に立てることがあるのかな?と思い、このブログは継続していこうと思い直しました。
メールフォームよりご連絡下さった方がこちらのコメント欄を読まれるかは不明ですが、ご連絡下さって本当にありがとうございました。